2月の貿易赤字7775億円各社の報道を見てみると。

まず朝日新聞がグラフを作っているのでそれをみてみると、
2月の貿易赤字、7775億円 8カ月連続の赤字

こんな感じ。まぁこれはあまりよく分かりませんが。で、いろいろと記事を読んでいって、地域別では、アメリカ、中国、欧州で見ていくと、

2月貿易収支は7775億円の赤字、8カ月連続の赤字(ロイター)
輸出は前年比2.9%減の5兆2841億円、2カ月ぶりに減少。有機化合物(32.0%増)が増加した。一方、自動車(5.3%減)、金属加工機械(23.9%減)などは減少した。

輸入は同11.9%増の6兆0615億円、4カ月連続で増加した。輸入額の水準は2月としては第1位だった。増加品目は、原粗油(12.3%増)、液化天然ガス(19.1%増)、衣類・同付属品(47.4%増)などだった。

中国向け輸出は同15.8%減だった。2カ月ぶりの減少。有機化合物(44.1%増)が増加する一方、自動車は54.1%の大幅な減少となった。半導体等電子部品も19.6%減少した。

米国向け輸出は前年比5.7%増で2カ月連続の増加。

一方、欧州連合(EU)向け輸出は前年比9.6%減となった。減少は17カ月連続。

中国向けが落ちているのは、「中国景気回復」は真っ赤な嘘2 相変わらずモノは動いてないようだ。じゃないですかね。反日問題や旧正月の休みをあげているところもありますが。欧州は不況だからと書いているところが多いのですが。

で、エネルギー関連(+なぜか衣類)ですが、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000184-yom-bus_all
2月貿易収支、7775億円の赤字…8か月連続(読売)
 サウジアラビアなどからの原油輸入量は2・7%減だったが、円安の影響で、金額では12・3%増だった。カタールや豪州などからのLNGも、量は1・9%減だったのに対し、金額では19・1%増えた。中国やベトナムなどからの衣類も金額ベースで47・4%増えた。

どれも二桁増ですね。

2月貿易赤字7775億円=8カ月連続、円安で輸入増―震災後2年で累計12兆円(時事)
 貿易赤字は8カ月連続で、2月としては1979年以降で最大。東日本大震災が起きた2011年3月から24カ月間の貿易収支は、累計12兆円の赤字となった。海外景気の減速などで輸出が低迷する一方、輸入は最近の円安の影響もあって高水準が続いている。

 2月の輸出額は前年同月比2.9%減の5兆2841億円。自動車が5.3%減、半導体などの電子部品が9.8%減だった。 

12兆円の赤字というとちょっと怖くなりますね。